第1位 安田 晶さん(千葉県柏市) |
1 Sra.Aki YASUDA(Chiba) |
第2位 藤坂 容子さん(広島県広島市) |
2 Sra.Yoko FUJISAKA (Hiroshima) |
第3位 川嶋 慶子さん(兵庫県宝塚市) |
3 Sra.Chikako KAWASHIMA (Hyogo) |
第4位 植松 友佳理さん(東京都調布市) |
4 Sra.Yukari UEMATSU (Tokyo) |
第5位 丹羽 悦子さん(静岡県浜松市) |
5 Sra.Etsuko NIWA (Shizuoka) |
審査についてのコメント
今回のコンテストには、関西カタルーニャセンターがある大阪をはじめ、日本全国、また遠くはスペインやドイツといった海外から、60もの応募作品が届き、スタッフは嬉しい悲鳴をあげました。
応募作品はいずれも、応募者の皆様ひとりひとりが時間を費やし、工夫して絵本の翻訳に取り組まれた様子が伝わってくる力作で、受賞作品を選ぶに際して審査員は非常に頭を悩ませました。残念ながら僅差で受賞作品に選ばれなかった作品もあったことをここにお伝えします。応募いただいた皆様、本当にありがとうございました。
審査はいくつかの観点で行われましたが、キリンの "Llama" をどう日本語に訳すかということも、審査のポイントのひとつでした。というのも、実はこの絵本はスペイン語の他、カタルーニャ語でも出版されており、スペイン語版では"Llama"、カタルーニャ語版では、"Flama"と、キリンの名前にはいずれもその言語で「炎」を意味する単語が使われているからです。また「燃える麒麟」というダリの作品があるのをご存知の方もいらっしゃると思います。このような観点から、Llamaのどんな日本語訳が出てくるかを審査員は楽しみにしていました。
応募作品の大多数は「リャマ」あるいは「ジャマ」と訳されていました。確かに「リャマ」は無難な訳ではあるのですが、受賞にはいたらなかったものの審査員をうならせる工夫が見られた訳もいくつかありましたので、ここにご紹介させていただきます。
-もえるキリン
-メラメラ
-メラメー
-ほのお
-ほのおキリン
-もえるキリンのリャマ
2006年6月16日、大阪のドーンセンターにて開催されたイベント「サルバドール・ダリ〜芸術とコミュニケーション〜」にて、この絵本翻訳コンテスト上位入賞者の表彰式が行われました。
表彰式には、第1位の安田晶さん(千葉県柏市)、 第3位の川嶋慶子さん(兵庫県宝塚市)、 第5位の丹羽悦子さん(静岡県浜松市) が出席下さり、翻訳時の工夫や苦労をお話し下さいました。
|
|
|
第1位:安田晶さん(千葉県柏市) |
第3位:川嶋慶子さん(兵庫県宝塚市) |
第5位:丹羽悦子さん(静岡県浜松市) |
|
|
|
|
|
|
|